令和3年度もどうぞ宜しくお願い致します。

  年度末、年度始めからバタバタしてしまいご挨拶が遅くなりましたが本年度もどうぞ宜しくお願い致します。

 今年度は子どもが弁当が必要となり現在楽しみながらですが弁当作りに奮闘しております。趣味が料理だということと様々な国の料理本があるので弁当作りはそれほど苦労することはないだろうと高を括っておりましたがお弁当って意外に海外の料理は使いにくいことと実際に弁当を作り終わると色合いが(茶色ばかり)、野菜のバランスが、弁当が作り終わるのが子どもの出発時間ギリギリ等反省ばかりです。

 ただ、毎日料理を作っていると確実に上達していることを感じられました。メニューも早く考えられるようにもなりました。

 毎日の積み重ねの大切さを改めて感じました。皆様の健康や運動も毎回お越しになってくださりその賜物だと実感しました。皆様の頑張りに感謝です。そして刺激を受けております。毎回思いますがこの仕事して良かったと実感する毎日です。今年度も楽しみです。

 今年度は動画(YouTube)に認知症予防についてと関節についてと水泳と昨年度からのダイエットについてを載せる予定です。是非こちらもご覧いただけたらと思います。

 本年度もどうぞ宜しくお願い申し上げます。



 (余談)

 先日の弁当です。鯖のみりん干し(少し焦がしちゃいました)、出汁巻き玉子、キャベツと塩昆布の和え物、ウインナー、からし蓮根ミニ(スーパーのお惣菜です)
 因みにこの週はキャベツが旬で安く買えたのでキャベツを中心に献立を組みました。また、皆様からのアドバイスもお待ちしております。

 お弁当作りはレッスンと似て楽しいです。準備運動の前菜・先付けでからだをほぐしたり今から運動をするからだとココロの準備をしてメインの運動を楽しめるようにや効果を上げられるように、主となる運動①のメイン魚・鉢魚でさっぱり系の運動、主となる運動②のメイン肉・強肴で充実感ある運動、整理運動やくつろぎのポーズココロとからだのリセットや子ども体育教室ではちょっとしたレクリエーションのデザート・甘物でからだを休めたり運動の効果を染み込むようにしたりスッキリしたりして今日も運動できて良かったと思ってもらえるようになど、時々ソルベ・箸休めも入れながら息抜きやメリハリをつけて運動全体の引き締めるなども行い皆様のからだの変化や顔の表情でココロの中で「良し!」と自己満足

 お弁当が味、彩(いろどり)、栄養などの様々なバランスを取るように運動も大人の教室は筋肉、骨、関節、内臓、脳、神経系、ココロのバランス子どもの教室も動き、技、イメージ、感覚(センス)、成功体験からトライするココロややればできるココロ、できないときにどうすれば出来るようになるかと問題解決するための方法と脳やからだやココロにも良い刺激を与えてバランスよく成長できるように。

 旬も大切、運動もその時期に合わせたものを

 運動もお弁当も奥が深い、余談でした。

コメント

このブログの人気の投稿

子ども体育教室 西阿武野で開催決定

親父の日

2023(令和5)年度もよろしくお願い申し上げます