平泳ぎキック。初心者、初級の方必見です。勿論泳げる方も参考になりますよ

 平泳ぎキックの動画を作りました。

 初心者の方や初級の方や平泳ぎキックが苦手な方必見です。泳げる方も目から鱗の動画です。
何故必見かと言えば自然にからだが動くポイントに本来の動きができるイメージを中心に載せているからです。
 例えば同じように動いていても滑らかに動いている方もいればぎこちない方もいますね。これって何が違うと思います、動きが表裏逆になっていたり動かすポイントが微妙にズレていることが殆どなんです。なのでちょっと修正すると思い通りにからだが動かせるようになって得意になるんです。

 そんな内容が詰まった動画がこちら


https://youtu.be/SGMpo2e-9o8





 YouTube(動画)のことが未だよくわからず時間制限がありお伝えできていないことを補足すると手は元々胸ビレ、足は腹ビレなんですが哺乳類になってもその名残がありワンちゃんネコちゃんの肉球、お馬さんの蹄、そして人間では手は労宮のツボ、足は湧泉のツボです。因みにこのツボはエネルギーを整えたり溢れたりするらしいです。


 そして背ビレは仙骨という骨なんです。尾てい骨の上にある仙骨は背ビレの名残でバランスや気持ちのスイッチにも関係します。ネコちゃんやワンちゃんが尻尾で感情を表したり動く時に尻尾を立てることでも何となく納得してもらえるのではないでしょうか。


 このお魚さんからある骨や筋肉がベースで哺乳類のから筋肉は保護や強化そして動くために効率の良い筋肉です。
 なので初心者や初級の方は手や足の使い方や仙骨の使い方、レベルが上がりよりパフォーマンスを向上するに連れて使う筋肉が増えていきます。上級はほぼ全身使います。

 初心者の方に手や足に仙骨の使い方を伝えることで思い通りにからだを動かすことができてイメージと感が一致しできる自信や楽しさを感じてもらいます。
 徐々に使う筋肉を増やすことでレベルが上がり成長の喜びも感じてもらいます。

 労宮のツボはお魚さんからある肩甲骨、正確には肩甲骨と肋骨を繋いでいる肩甲下筋という筋肉に繋がっています。湧泉のツボはお魚さんではお刺身などで食べている身のところ、人間では大腰筋という体幹の筋肉に繋がっています。そのポイントがずれると肩やお尻といったからだを守る筋肉に繋がり動きが鈍くなります。

 余談ですがヨガは繋ぐとの意味で正にこういった理屈で動いています。だから滑らかに動けるんですね。

 これから平泳ぎをされる方、平泳ぎが苦手な方が少しでも興味をもって楽しく泳いでもらえたら幸いです。

 取り上げてもらいたいテーマなどございましたら是非お寄せください。今後も様々な動画をアップしますので是非見てくださいね。



コメント

このブログの人気の投稿

子ども体育教室 西阿武野で開催決定

親父の日

2023(令和5)年度もよろしくお願い申し上げます